2009/04/09

コミュニティバス実態調査に105万円



コミュニティバス運行事業費補助金(継続):
2009年度予算:7126万3千円計上!
[国際興業バス【委託事業者】へ]
 ←運賃などの総収入から経費を差し引いた部分

  (赤字)を2007年度で6846万497円を市が負担!
 2006年10月から、日曜・祝日を運休することにより、

運行経費の削減につながり、本市の負担額を減らせる
ようになると本市当局は説明しました。
 しかし、本年度の予算額では約385万円も増額して
います。これは一体どういうことなのでしょうか。。。

 ところで、そもそもコミュニティバスの運行目的は、
2007年9月議会しらねの質問の答弁で、「昼間に市内を
移動する高齢者等の交通弱者を主な利用者と想定し、
その利用者が医療機関、市役所、たたら荘などの
公共施設を利用する際の交通利便性の向上を図る
ためのもの」 としています。
 しかし、このような福祉目的バスなら、本来福祉部の
所管で、なぜ市内全体の交通問題を扱う都市交通
対策室がこの事業を扱うのかも疑問です。
 2002年度よりスタートした、本市コミュニティバスは、

2006年度10月10日からの抜本的改革により、現在の
ルートである6ルート3路線(上の図を参照)になり、
一日7便(日中のみ、そして一周50~60分)の運行
編成となっています。2時間に一便、また長時間
かけて目的地に行くのでは、利用者はもっと短時間で
行ける代替機関を見つけそちらを利用してしまい、
コミバスを利用しないと考えるのは当然です。
 さて、今回住民のニーズに応えられないと言われて、

しらねが政策提言を言い続けてきた、コミュニティバス
改革にまた一歩前進が見られました。「コミュニティ
バス実態調査」として、今年度105万円ほどの予算を
計上し、乗客がどこに乗り、どこで降りるのかなど
詳細調査を行うというものです。つまり、現在のルート
編成で適切なのか、また乗客の年齢層などの調査を
し、課題点の洗い出し作業と精査をします。


・本市コミバスの運行状況 出典:川口市都市交通対策室資料

年度 年間運行日数(日)  年間平均一日乗車人数 

                 人数(人)  対前年比(%)
2002     135         501      -
2003     360         755     151
2004     359         871     115
2005     359         918     105
2006     330         927     101
2007.     294         878     95

  2007年は、対前年比割れに
 しかし、しらねが訴え続けているのは、ディマンド型、

乗合い公共交通体系の充実であり、コミュニティバスの
代替機関を今後検討が必要であることは、多くの議員も
議会の中で賛同して頂いているところであります。

2009/04/01

本日から防犯メール配信!

 市議会の一般質問なかでも、これまでさまざまな議員
が防犯対策を行政が講じるように、要望を出してきま
した。
 4月1日(水)本日より、事前登録した利用者に対し、
川口市の所轄(川口警察・武南警察)警察と市内の
小中学校からの情報ネットワークを活かす、
「防犯メール」配信サービスがスタートしました。
 サービスを利用するには、簡単な事前登録が
必要です。モバイル機器での利用をする場合は、
このアドレス「kawagch.bouhan@mpme.jp」に
空メールを送ります。
 その後、「登録ご案内」の返信メールがきますので、
24時間以内に表示されている利用者登録用URL
アクセスしますと、登録画面が表示されます。
 その登録画面に、必要事項を入力し送信すれば
登録完了となります。

 しらねも2008年3月議会の中で、地域の防犯対策
として、ITを利用した物理的対策を要望してまいりま
したが、実現された形となりました。
 特に、南平地域は、東京都北区や足立区と隣接して
いるため、警察や行政区の所管が別々になっている
県境の地域の防犯対策が難しいのが現状があります。
ですので、しらねは学校、行政、所轄警察の情報連携
が必要ではないかということを主張してきました。
 今回のサービスは、学校と警察の間の情報連携強化
により、地域のこどもに対する危険を減少させる効果が
期待できます。