2011/10/10

上島君が言いたかった事は。。。

 先月、ネパールの飛行 機墜落事故で乗客乗員全員
が死亡し、日本人も含まれてたという大変ショッキングな
出来事があった。

その唯一の日本人が上島俊範君だ。
一昨日、ご家族の方からのメールが関係者宛に届き、
改めて彼とその考えについて考えさせられた。

 彼との出会いは、電気メーカーに勤めていた時の主に、
留学生の入社組で自主的に集まった勉強会であった。

 その勉強会でも、彼は異彩を放っていたと小生は記憶
している。

 小生は同社においてその中でも、地方政治から変えて
みたいと学生時代の思いに焦って、一足先に退社した。

 その後、彼も同社を退社し、外資系のIT会社で人事を
担当するようになったと、池袋の居酒屋で聞き、
政治に対する思いをお互いぶつけるようになった。

 共通して思うことは、「この国の政治はどうもおかしいな」と
言うことだった。

 世界から取り残されている旧態依然の政治体制を若い
力で変えなければ、日本という国が沈んでしまうのでは
ないか、だからまず地方から声をあげていこうではないか
という話で盛り上がったと記憶している。

 ただ、小生はポピュリズムを嫌うせいか、上島君から何度も
誘われた、○○プロジェクトに一度は参加してみたが、やはり
自分の政治信念とは合わず、その後はメールや電話連絡が
何度かあったけれど、疎遠になってしまった。

 今思うと後悔している。。。あの時、もっと考えをぶつければ
良かったと。

 また、今思うとあの時彼が言いたかった事は、変えるため
には「小異を捨て大同をとる」ようにと、結集を呼びかけたの
かもしれない。

2011/09/11

9・11 あれから10年 今思うこと

 日本では3月11日の東日本大震災から今日で丁度
半年というアニバーサリーですが、アメリカでは10年前の
2001年の今日がまさにあの9・11テロが発生した日で
あります。

 ツインタワーがあったグラウンドゼロでは式典が行われ
ていて、ジョージ・W・ブッシュ前大統領がスピーチして
いるのを小生はインターネットで見ています。

 ただ、小生にとっては、この日は特別な日であります。
人生ではじめて米国に訪れた(留学した)年であるからです。

 あの日、クラスに行く前に朝テレビをつけるとロワー
マンハッタンにあるツインタワーの一つが炎上している
画が目に飛び込んできました。

 まだ、英語を聞く・話すのに骨を折っていた自分で
あったのに加えて、衝撃的な画であったためモーニング
ショーのアンカーが何をしゃべっているのかがよくわかり
ませんでした。

 ただ、小生の頭の中によぎったのは1993年の
オクラホマのWTCで起きた爆破テロであり、今回も爆破
テロかなと思ったものです。

 しかし様子が何か変です。クラスに行かないと遅刻
してしまう時間ではありましたが、しばらくテレビを見
入ってしまい、ただ外の様子が何か変でありました。

 これは後でわかった事ですが、小生が滞在している
ボストンローガン国際空港から経った便がもう一つの
タワーに追突しました。これは・・・・。頭の中が真っ白
です。

 とりあえず、学校に向かうと本日はクラスどころか
学校自体が閉鎖ということを、留学生オフィスで知ること
になりました。

 変なもので、その場所で初めて滞在しているボストンで英語も
流暢に話せる日本人にはじめて知り合うことになり事態の情報
収集に努めました。(テロがあったわけです)

 彼は高校から留学していたみたいで、だいぶボストン
の街も詳しく助けられました。

 非常事態宣言が出されしばらくの間空港の発着が
制限される中、何人かの留学生には帰国しなければ、
あるいは母国からアメリカは戦争状態に入ったという
情報から、帰国を余儀なくされた者もいました。

 しかし、小生はこのトキをきっかけに困難に立ち
向かうアメリカや多国籍の留学生とともに勉学だけで
なく普段の生活をともにすることになったわけです。

 今でもそうでありますが、アメリカはパール・ハーバー
以来2回目の奇襲攻撃を受け、しかも今回は本土で
こんなに多くのアメリカの一般市民の生命が奪われる
約3000人)など、普段は合理的に考えるアメリカ人が
悲しみと怒りで満ち溢れ、平常心を忘れていたように
思えます。

 後のアメリカのアフガニスタンやイラクの戦争が
正当化される理由も、このような無関係な一般市民
までも犠牲にさせるテロリストとそれをほう助するテロ
国家は世界平和と秩序を壊す組織であるから徹底的
に戦わなければアメリカどころか世界平和と秩序も
保障ができなくなるからです。

 小生は上記のような「目には目を」的な考え方が良い
とは思いませんが、アメリカ人は同志を非常に大切に
しています。

 10年前のあの事件は、小生にとって政治というものを
一層興味をわかせ、今の小生の政治理念に影響を与えて
います。

 それは、多様性と共生でありお互いを尊重しあう
考えであり、画一的に物事を押しはめてしまう、今の
日本の考えは異常事態と言わざるを得ません。

 3・11の復興に向け、国民一人一人が心をひとつに
しなければならない時期に、言葉尻りをとらえて突っつく
日本のマスメディアは少し考えてもらいたいものです。

2011/08/11

ポスト原発問題①「福島原発事故は広島原爆の20倍!」



 東京電力の福島第1原子力発電所事故以降示した
学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安に
ついて、政府は、8月下旬頃をめどに、年間の積算で
20ミリシーベルト未満としている数値を引き下げ、
より厳しくする方向で検討しているとのことです。

 これまで、福島県のみならず周辺自治体の多くの

小・中学校に通う児童・生徒保護者から、屋外の
活動を制限する放射線量の目安を年間の積算で
20ミリシーベルトの数値は高すぎるとして引き下げ
の要望等を国や自治体に訴えていました。

 政府はこれらの要望や以下7月27日の衆議院
厚生労働委員会で参考人として呼ばれた、
東京大学先端科学技術研究センター教授で同大学
アイソトープ総合センター長の児玉達彦先生らの
発言からか数値を引き下げる方向で検討に
入っています。

 厚生委員会での児玉教授の発言「放射線の健康へ
の影響について」では、 インターネット上でも現在
話題になっており、大変驚愕なものです。

 福島原発放出量の放射線量からの概算で、
チェルノブイリ原発事故では、 ウラン235で
換算200kg相当、広島原爆では1kg相当と
みられ、 その十分の一の福島原発事故では、
20個分のウラン235で換算20kg 相当の
放出が想定される、というものでした。

 つまり、福島原発事故により、広島原爆の20
倍以上の放射性物質が飛散 したと同氏は
発言しています。また、200km以上離れた東京でも
最高で0.5 マイクロシーベルトの放射線量を検出する
など、広島原爆を遥かに超える放射性物質が放出


されており、健康に問題ないとは言えないのでは

ないかと主張し、政府は一刻もはやく法律の改正

をすることと、 福島をはじめとする学校の校庭内等

土壌に付着し濃縮された放射性物質の除染

スキームを早急に確立すべきとしています。

 というのも、低濃度の放射線でも、遺伝子を2段階で
傷つけ放射線を浴びてから10年から30年でガンを
生み出す実例がチェルノブイリ原発事故からもあり、
人体に甚大な影響を及ぼす可能性が高いからです。

 発ガンするのに10年から30年でという事は、
子ども達が一番影響を受けるため、私たち大人達が


今、 政府や自治体に声をあげる事で、未来ある

子ども達を生命の危険から守るという責任を果た

すべきではないでしょうか。

 当日利用された資料です。ご参考までに。

http://www.slideshare.net/ecru0606/ss-8725343


2011/08/01

上田埼玉県知事再選も 歴代知事選で最低の投票率となる現象

  当日有権者数  投票者数   投票率

男 2,893,562人 732,289人  25.31% 

女 2,885,482人 706,178人  24.47%

計 5,779,044人 14,387,467人 24.89%

得票順 候補者名   党派 現・新 得票(得票率)

✔1 上田 きよし 無所属 現 1,191,071票(84.3%)
 
 2 原富 さとる 無所属 新 171,750票(12.2%)

 3 たけだ のぶひろ 無所属 新 50,252票(3.6%)

 埼玉県知事選挙が7月31日(日)に行われ、同日
即日開票の結果、以上のとおり上田清埼玉県
現職知事が3期目の当選を果たしました。

 今回の埼玉県知事選挙の注目は、47の都道府県

知事選挙の投票率中、過去史上3番目に低い
投票率27.67%であった前回の知事選挙の投票率を
超えられるか、また史上最低であった1981年の
千葉県知事選挙の投票率25.38%を塗り替えて
しまうのかという、政策論争というより知事
選挙自体そのものが問題となりました。 

 投票率アップに向けた県の取組みとしてはまず、
最後の夏休みの休日により低投票率を何として
でも回避したく、投票日を1ヶ月ほど前倒しを
したことであります。

 また、投票率アップに向けた啓発事業では、
今回県の予算額で約6800万円と、啓発事業
自体が国の事業仕分けでも費用対効果の点で
指摘されていたことからか、または近年の財政
状況を考慮してか、前回の知事選よりもおよそ
500万円も減額となりました。
 


 ただ、県選挙管理委員会では、投票率が極端
に低い若年層にターゲットに絞った啓発を推進し、
県内の大学生から15秒間のCMシナリオを
募集し、作品を映像化にし、テレビCMに使って
いるほか、動画等をインターネット配信する
You Tube」などで投票の呼び掛けをする新たな
試みを始めたところでした。

 というのも、前回の県全体の投票率である

27.6%のうち、特に20代の投票率が15%を
下回る結果になるなど、若者の低投票率が全体の
投票率を押し下げていることへの危機感もあり、
若者が頻繁に利用するインターネットを使った
メディア戦略で投票率のアップを図ったところ
であります。

 一方、県政の状況を見ますと、県議会(定数94

名)で単独過半数(55名)を占めているのが自民党
であります。他、14名の民主党などをはじめ1ケタ
台の会派等で構成されています。うち、2名の共産
党県議団が今回、原富氏を推薦し、非共産系の
オール与党が上田知事を応援する巨大相乗り選挙
という構図となりました。
 
 

 有権者は、首長と地方議会の関係はチェック
アンドバランスであると、中学校の公民、また
高校の政治・経済の授業で学習させられてきて、
首長に対峙できる各政党の議員を選挙で選んだ
にも関わらず、実態は首長の選挙応援にオール
与党の県議会議員が集まるという“馴れ合い”の
構図では、有権者も関心がいま一つ盛り上がらず、
結果的に低投票率につながってしまった要因が
考えられます。

 さて、今回の埼玉県全体の投票率は、

24.89%(前回は27.67%)と過去の都道府県知事
選挙における史上最低の投票率を更新してしまい
ました。また、川口市では21.29%(前回は
22.40%)とこちらは県内で2番目に低い投票率と
なってしまいました。ちなみに最低は、三郷市の
20.06%です。ただ、期日前投票では前回の選挙
よりも増加したため、全体の投票率アップが
予想されていただけに期待はずれの結果となり
ました。

 啓発活動も確かに投票率を上げる点では大事

ですが、有権者の関心を引き付ける地方政治の
あり方、特に首長と議会のチェックアンド
バランスの関係を踏まえ、それぞれの役割を
十分果たす議会を真剣に考えなければ、県(政)
のあり方そのものの意義も問われてしまう
のではないでしょうか。

2011/07/08

放射線量測定結果 続々公表

 川口市でもとくにお子様を持つ市民の方々から
の要望に応えて、市内全小中学校や保育園等の
簡易計測器で不定期ながら計224か所を巡回測定
をし、順次数値が公表されています。

 また、7月13日(水)以降から毎週水曜日に、

市内10か所で定点測定を行うと市当局は発表して
います。

 特徴的なのが、市内小中学校等をはじめとする

224か所もの地点から不定期ながらも2週間かけて
簡易計測器ではあるけれども計測していくこと
です。

 川口市は、人口が50万人を超えるている都市で

あり、市内全体で同じ取り組みをされることは
大変至難の業であり、市当局の対応は素早いもの
と思われます。

 ただ、簡易計測器と専門機関が用いている

計測器の2つの別機器から出た数値結果を比較
することはたとえ10%の誤差が生じると言えども
簡易計測器の精度の問題を考えるとどうなのか
と正確性において疑問があると指摘する方も
います。

 県や国の計測器も統一的な基準が示されない

限り何を基準に信じていいのかわかりません。

早急の対応が求められます。

また、前回川口市独自で、放射線量の被曝限度数値を

年間換算数値で1.64ミリシーベルトと基準を暫定的に

定めましたが、内部被曝が考慮されていないなど、

このような基準設定で本当に良いのかという、疑問の

声も聞こえています。



 市当局では、以下のようにこの2つの別機器
からでた数値結果の見方を説明しています。
(以下転載)

「本市が測定に用いる簡易測定器「ミリオンテク

ノロジーズ社RDS-30」については、専門
機関が用いている機器「日立アロカメディカル
社製TSC-171」と同時・同箇所で測定を行い
精度の比較・確認を行ったところ、最大で0.14、
平均で0.05マイクロシーベルト高く計測され
ました。

 このことは、ミリオンテクノロジーズ社の仕様書

でも、測定結果が10%の誤差が生じると公表され
ています。

 したがって、
測定数値については簡易測定器
の誤差を含んだ数値としてご覧ください。」

 詳細は、こちらから

2011/06/21

川口市自治体独自で年間の放射線量の被曝限度を1・64ミリシーベルトとする暫定基準値を決定

 6月20日川口市の岡村市長は、全国の自治体でも珍しく
年間の放射線量の被曝限度を1・64ミリシーベルト
0.31マイクロシーベルト/アワー)とする暫定基準値を市独自
の基準として決定しました。

 市当局では、「現在、放射線低線量での被曝について、国の
統一的な基準のもとで対策が講じられていません。

 こうしたことから、市民、とりわけ幼児、児童・生徒を持つ
保護者のみなさんの不安に対応するために、年間の放射線
低線量の被曝限度数値を、国の統一的な対応が図られるまで
の暫定値として、1.64ミリシーベルトと定めたものです。

 基準を超えた場合は、屋外の保育・授業時間を制限する
とともに、保護者のみなさんへご連絡し、日常生活での健康
影響の低減に役立てていただきます。 」とウェブサイトで
公表しています。

 市独自で設定した基準値を越えた場合の対応として、

1時間あたり0.31マイクロシーベルトの基準値を越えた場合

 ⇒保育所・幼稚園・小中学校の屋外の保育・授業時間を
  3時間以内とする。

1時間あたり0.38マイクロシーベルトを超えた場合、

 ⇒屋外の保育、授業時間を2時間以内とする。

 というもので、以上のケースになった場合、
保護者へ連絡するというものです。

基準とする時間数値への換算について
 (市のウェブサイトから)


時間当たりの基準値を0.31マイクロシーベルトとします。

  これは、

  1. 1年を365日とします。
  2. 1日24時間の生活を、屋外8時間、屋内16時間とします。
  3. 屋内は、屋外の数値に0.4を乗じた値とします。

  年間1.64ミリシーベルトをもとに、こうして1時間当たりの
 数値を計算した結果です。


 コメント:気になりますのが、測定結果がタイム-に公表され、
      基準値越えの場合の対応が即座にできるのかという
      ことです。
       
       これまでの対応を見ますと、測定とその結果が
      公表されるまでには、2日~3日ほどのタイムラグが
      生じており、この点についても市当局は説明すべき
      と考えます。

       また、川口市の場合も保護者からの要望が多い、
      空間放射線量測定だけでなく地表からの測定も
      実施すべきと考えます。
       
       さらに、このような測定では国の明確な基準が
      示されていない中、埼玉県の自治体間では測定
      方法にばらつきがでてきています。一自治体で
      決めるのには限度がある中で、やはりこういう時
      こそ、県による各自治体の取りまとめとしての
      役割を果たしてもらいたいものです。
      

2011/06/04

速報!放射線量 測定結果

 久々のブログを更新します。

 しらねは現在、代議士秘書としても現在活動をさせて
頂いております。

 最近ご相談で、川口市・鳩ヶ谷市内でも子どもの安心
・安全のためにも学校や保育園などの庭に地表からの
放射線量の測定をして欲しいとの要望を数多く頂きました。

 ただ、数値が公表されたとしてもどの程度が安全なのか
イマイチはっきりしません。

 そこで今回、中部大学の武田邦彦教授のブログ
参考させて頂きまとめてみました。

Q.1年間に1ミリシーベルトという数字の意味は?

Ans. この数字は国際委員会や日本の法律等で
   定められているもので、また1年間で人体に
   照射された場合のトータルの値を意味し、
   自然放射線(約2.4ミリシーベルト)やX線検査
   などでの医療被曝は除いたもの。

ブログから引用:
この数字を少し超す場所(5ミリ)は『管理区域』という
名前で普通のところ特別されて標識が立ち、そこに人が
入ってはいけないというわけではないのですが、被曝
する放射線量を測り、健康診断をするという必要が
生じてきます。つまり絶対に病気になるということは
ないけれども、注意をしなければならないということを
意味しています。」

⇒つまり、同氏によると、「『1年に1ミリ』であり、それ
  以下なら『安心』、それ以上なら『注意』とはっきりと
  意識したほうがいい
」と述べています。

Q. 1時間に0.6マイクロシーベルトという数字の意味は?

Ans. 「管理区域は1時間あたり0.6マイクロですから、
現在、福島県東部(郡山を含み、会津若松を除く)、
茨城県北部などは確実にこの管理区域に入ります。
従って、政府のいうように直ちに健康に影響はあり
ませんが、やはり被爆する線量を測定したり、健康
診断をして注意をするという必要があるところです。
 また、教育委員会や市役所等は、政府がいくら安全
だと言っても、政府と独立しているのですから、法律的
に管理区域に指定しなければならない状態のときには
法律に従う必要があるとわたくしは考えています。
 具体的には、1時間に0.6マイクロを越えるところは、
学校でも市の一部でも責任者が『管理区域』に設定
するべきです。

 ちなみに、通常は0.1マイクロシーベルト以下が
望ましい
と同氏は述べています。

 さて、川口市では放射線量の測定器納入後、市内の
小中高等学校、幼保育園、公園等の168箇所を対象
に定期的に計測し、ウェブサイトで公表するとのことです。
 

 一方、埼玉県でも現在さいたま市内を対象に1時間毎
に空間(4階建の建物(さいたま市桜区)の屋上に設置
したモニタリングポストで事故以前から継続して計測)の
放射線量を計測し公表しております。以下のとおりです。

◯6月8日 17時までの1時間の空間放射線量:

  0.052μSv(マイクロシーベルト) 
 

 なお、3月12日から5月31日(81日間)までの
積算値は128μSv (ミリシーベルトでは0.128mSv)

です。

5月の平均値(0.055μSv/h)で経過した場合の1年
(365日)分は503μSv(0.503mSv)になります。   

〇参考:事故前の1年分(21年4月~22年3月)の
     空間放射線量:295μSv(0.295mSv)
 

 今後、定期的にこの情報は更新してまいります。


    川口市の放射線の測定結果について
川口市役所ウェブサイトから

 川口市では専門業者に委託して、平成23年5月
31日(火)に市内の10カ所で大気中の放射線量
測定を行いました。

 今回の測定値は、1時間単位を測定し、年間の
換算値を試算したものです。
 全ての年間換算値は、国際放射線防護委員会が
定める1年間に浴びる放射線の基準(1mSv/年)以下
でしたので、安全が確認されました。
 
   

        表1 測定結果と年間換算値

測定地点   測定値(μSv/h)     年間換算値(mSv/年)
 (所在地)         
      5cm 50cm 100cm  5cm 50cm 100cm
1 神根運動場 0.09 0.09 0.08    0.47 0.47 0.42
(神戸767-1)  

2 芝児童交通  0.13 0.14 0.13   0.68 0.74 0.68
 公園(芝下1-11-24)

3 川口総合  0.09 0.09 0.08   0.47 0.47 0.42
 高校(上青木3-1-40)

4 中青木公園 0.12 0.11 0.09   0.63 0.58 0.47
 (中青木3-10)

5 西中学校  0.09 0.12 0.10   0.47 0.63 0.53 
(宮町16-1)

6 本町小学校 0.16 0.14 0.14   0.84 0.74 0.74
(本町2-4-6)

7 新井町公園
(新井町15)  0.13 0.14 0.13   0.68 0.74 0.68

8 安行スポーツ0.11 0.11 0.10   0.58 0.58 0.53
 センター(安行領家880)

9 新郷小学校
(東本郷1313) 0.11 0.09 0.09   0.58 0.47 0.47

10 戸塚榎戸 0.14 0.14 0.13   0.74 0.74 0.68
  公園(東川口3-11)

 
計算式:
(測定値×8時間(屋外)+測定値×0.4(屋内換算)×
16時間)×365日÷1000(単位をミリへ直す為)=
年間換算値(mSv/年)

計算例:神根運動場 地上5cmの場合
(0.09×8+0.09×0.4×16)×365÷
 1000≒0.47(mSv/年)

測定業者:株式会社 日本環境調査研究所
測定器:日立アロカメディカル社製 TCS‐171
(エネルギー補償タイプ シンチレーションサーベイ
 メーター)
天候:晴れ 温度17.7度 湿度56% 
   南東の風2.0m

2011/04/27

統一地方選挙を振り返って

私、しらね大輔は今回の統一地方選挙で、鳩ヶ谷から
県議会議員に立候補し、多くのご支援を頂きましたが
力及ばずの結果となりました。 

今回の統一地方選挙を振り返ってみると、いや自分
自身の政治姿勢を振り返ってみると、多少の過ちが
あったことに気が付きました。 

小生は、民主党から前回(2007年)の統一地方選挙で
市議会議員に立候補し、当選をさせて頂きました。
(この4年間、市議会議員として地元地域の方々の
あたたかいご配慮から政党の云々ではなく地域のため
にしてくれる方を育てようということでご理解して頂き、
多くの方々に支えられてきました・・・) 

過ちの始まりが、川口市から民主党は2人公認候補
を出さなければならないという、民主党埼玉県連の
至上命題により、昨年川口市から第1号となる民主党の
公認を得て県議会議員立候補予定者に小生が選出
されました。 

その後、鳩ヶ谷市選出の県議の不祥事による辞職に
伴い、今年の10月には川口市・鳩ヶ谷市の合併もある
ことから、将来を見据え、また行政区境に住み、
これまで市境の問題を市議会でも取り上げて住民にも
丁寧に説明してきた経緯もあり、急遽、鳩ヶ谷市から
県議会議員に立候補ということになってしまいました。

 争点が、合併の賛否であるから幅広い民意をという
ことで、前回の鳩ヶ谷の県議選同様、民主党推薦でも
なく、無所属での立候補になりました。

 小生は、あくまでも党籍があるのだから、また、
県議会での会派もあることから、やはり推薦だけでも
取るべきではないかと考え、主張してきました。また、
小生は川口市で民主党公認で立候補予定者になり、
これまで活動してきたからです。

 ここに多くの有権者には、このような民主党への
風向きが悪くなったのだから、「民主隠し」をしている
候補者に映ったかもしれません。

 そう思われても仕方のない事をしてしまったと思い
つつも、真実はどうしても「合併完結」にこだわり、
幅広い支持を得たかったから、無所属で立候補と
なったわけです。その証拠に、前回の県議選も
民主系候補者は無所属・諸派から立候補して
います。

 また、有権者数も5万人を切り、さらに投票率も悪い
自治体ですので、政党色を出すのは難しいと思われ
ます。

 けれども、人口6万人の全国でも2番目に面積が
小さいこの自治体で未だ合併していないにも関わらず、
鳩ヶ谷市へ選挙区替えしての立候補は鳩ヶ谷市民へ
の怒りをかったのも事実であります。さらに、川口市の
地元の方々からは、「どんな状況でも川口市で出るべき
であった」とお叱りの言葉があるように、何だか県議選
の立候補目的が当選することに終始してしまっている
ようにも受け取られてしまったことも大きなマイナス要因
です。

 また、党の公認を頂いたのにもかかわらず、それを
取りやめなければならない状況に追い込まれ、
仕舞には選挙区替えをして立候補したことは、
小生の未熟さがあったとしか言いようがありません。

 以上の点を踏まえ、「誰のために政治をするのか」の
原点に立ち戻り、小生はゼロ(いや、マイナス)からの
出発で政治活動をやり直しをしたいと考えています。

 本当に多くの川口市民とくに地元の皆さまには
ご迷惑をおかけしました事深くお詫び申し上げ、
捲土重来を期して参りますこと、何とぞご理解を頂き
今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いします。


しらね 大輔

2011/04/12

埼玉県議会選挙(南21区)の結果について

埼玉県議会選挙開票結果 鳩ヶ谷市(南21区) 定数1

順位   候補者名    党派   得票数(確定)   結果
 1  石田 のぼる   無所属    5,672     当選
 2  岩井 ひろゆき  自民党   5,498
 3  しらね 大輔   無所属 5,097


今回(平成23年)の投票率

当日有権者数投票者数投票率(%)
25,0148,47733.89%
23,9848,33934.77%
48,99816,81634.32%




前回(平成19年)の投票率

当日有権者数投票者数投票率(%)
24,3669,22937.88%
23,4689,69841.32%
47,83418,92739.57%


 4月10日に行われた埼玉県議会議員選挙においては
自身の力量不足などにより残念な結果となりました。

 応援して頂いた方々には御礼を申し上げたいところ
ですが、公職選挙法の規定により、web上での御礼
ができませんので何卒のご容赦のほどよろしくお願い
します。

 なお、しらねは今回の総括については後ほどご報告
致します。

 県南都市の発展・都市力・アップを願い、今後とも様々な
活動をさせていただきますことご報告を申し上げます。




2011/03/28

わたしたちが 今、 できること。#6 計画停電の細分化 更新情報

 計画停電の細分化(25グループ)に分けた表を川口市の
ウェブサイトで詳細に仕分けてありますので、ぜひとも
ご確認ください。

http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/01010081/01010081.html


 鳩ヶ谷市はすべての地域で第4グループになります。
 

 なお、東京電力によりますと、明日29日(火)の
計画停電は、すべてのグループで実施いたしません。

2011/03/24

わたしたちが 今 できること。#5~水の買占めは控えめに~

 本日24日、川口市水道局によりますと、東京電力
の福島第一原子力発電所の事故による 水道水質へ
の放射線の影響について、川口市・鳩ヶ谷市では
水道水について放射線量を測定いたしました。

 川口市では、4つの浄水場で臨時で検査をしたところ、
東本郷にある新郷浄水場で食品衛生法に基づく
厚生労働省が定めた暫定規制の結果、放射性ヨウ素
120ベクレル/キログラムが検出されたとのことです。
 (放射性セシウムは17ベクレル/キログラム)
 <新郷浄水場は、新郷、安行、南平地区>
 通常、同法によると摂取制限の暫定規制数値つまり、
口にしてはいけないとされる数値が300ベクレル/
キログラムであります。また、乳児の飲用に関しては、
100ベクレル/キログラムを超えてはいけないとして
います。
(放射性セシウムの場合は、200ベクレル/キログラム)

 ただ、24日の検査では同新郷浄水場からは、
46ベクレル/キログラムでありましたので、暫定規制値
を大幅に下回っており市当局は健康被害にでるもの
ではないとしています。

 一方、桜町にある鳩ヶ谷市の浄水場でも臨時検査を
22日にしたところ、以下の通りとなり暫定規制値を
下回っており、こちらも健康被害にでるものではない
としています。

  放射性ヨウ素・・・ 64 Bq/kg 

  放射性セシウム・・・ 検出限界以下


 ただ、、引き続きモニタリングを行うとのことでした。

 不用意な買占めは混乱を引き起こしますのでくれぐれも
謹んでいただきますよう、ご協力をお願いします。

2011/03/23

わたしたちが 今 できること。#4

 読売新聞等の報道によると、
東京電力は計画停電の停電対象区域について、26日を
めどにより細分化(25に分化)にして、同一グループ内でも
停電する・しない地域を明確化を図るようにします。

 ただ、グループ編成は変わらないものとみられます。

 

2011/03/20

わたしたちが 今 できること。#3

 東京電力によりますと、明日21日の計画停電については、
第4・第5の午前の計画停電については行わないとのことです。

 また、計画停電について26日分まで公表されておりますので、
ご参考ください。


 
 しらねは今後選挙開始の4月1日まで、東日本被災地復興支援
プロジェクトに全力で傾注させていただきます。
  
 鳩ヶ谷・川口からひとりひとりの協力で大きな勇気を被災地に届けて
いきたいと思います。

また、様々な支援を各団体が受け付けています。以下、参照。

■支援をお考えの方へ

 東日本被災地復興支援プロジェクト 連絡事務所:
 
 アドレス:鳩ヶ谷市坂下町3-13-4 
 TEL:048-285-7176
 FAX:048-285-6697

わたしたちが今、できること。#2

 松本隆応さんデザインによる買占め防止ポスターが
話題を呼んでいます。


 まさに、「わたしたちが 今 できること」です。

 引き続き、東日本被災地への復興支援を呼び掛けて
います。

 緊急車両への給油が十分できない状況です。
ガソリンの備蓄を十分あるとのことです。

2011/03/18

わたしたちが今、できること。それは・・・

 東京電力によりますと、計画停電は、この週末
・連休までは実施予定との事です。
ただ、明日19日(土)は予定を中止の方向も
あるとのことです。

 われわれができること。それには限りがありますが、
協力できることはいくつかあります。

 「がんばろう NIPPON、わたしたちが今、できること。
それは・・・」を合言葉に、節電にも協力しましょう!

 なお、東京電力など関係職員の皆さまには、
本当にお疲れ様です。おかげで、計画停電のみで
電気を利用することができます。

 東京電力:http://www.tepco.co.jp/

 鳩ヶ谷市は第4グループの属していますので、
こちらを参考にしてください。

 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/01010081/01010081.html

 また、義援金へのご協力もよろしくお願いします。
共同募金会でも実施しております。

2011/03/15

16日の計画停電情報とバス情報

東京電力では、東日本大震災で発電所の停止が

相次ぎ、電力供給が大幅に落ち込むことから、

川口・鳩ヶ谷地区を含む地区ごとに約2~3時間

ずつ電力供給を止める「計画停電」14日(月)

から一部開始し、16日()以降も引き続き

実施する予定です。

 計画停電時間中は、信号機など身の回りの電気
を利用する機器がストップする恐れがありますので、
十分気をつけて頂き、情報収集に努めてください。
なお、下記の「計画停電」のグループと実施予定
時間については、随時変更する可能性がございます
ので、市や東京電力のウェブサイト等でご確認を
お願いします。(3/15 20時現在)
市:http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/01010081/01010081.html
東京電力:http://www.tepco.co.jp/

2グループ:15201900

・川口市の末広1丁目朝日4・5目など

4グループ:6201000

☞・鳩ヶ谷市の坂下町桜町大字里大字辻

  本町大字前田緑町八幡木

  三ツ和、川口市の青木全域朝日全域

  末広全域元郷全域領家全域(東領家4

  5除く)中央全域弥平1新井町など

 

5グループ: 9201300

☞・川口市の栄町3丁目元郷1356丁目

  朝日1256丁目末広13丁目

        弥平14丁目領家全域など


 燃料油確保困難および計画停電に伴う一般路線

バスの運行等への影響が発生いたします。

国際興業バスによりますと、

316()以降

当分の間は、日祝ダイヤで運行の上、起点を

21:00以降に出発する便から

運休(20:59発まで運行)となります。

詳しくは、「国際興業バスHP(こくさいばすどっとこむ)」 

http://www.5931bus.com/ でご確認ください。


川口市内の公民館利用制限

 川口市内の公民館利用時間が3月いっぱい
17:00までということです。
なお、特殊な事情がある場合は可能とのことです。
 
 また、市役所の業務も一部制限されています。
川口市役所は、こちら
鳩ヶ谷市役所は、こちら
 さらに、計画停電について、鳩ヶ谷市の
桜町6丁目がグループ2となっていますが、
鳩ヶ谷市内全域グループ「4」とのことです。

15日も輪番(計画)停電実施・・・

  昨日に続いて、一部第3Gr.では計画停電が行われて
いるとのことです。また、鉄道に関しても減本などの
影響により改札口では混雑しているとの情報です。

第2グループ☞・川口市の末広1丁目、朝日4・5丁目

第4グループ☞・鳩ヶ谷市の坂下町、桜町、大字里、
       大字辻、本町、大字前田、緑町、南、
       八幡木、三ツ和、・川口市の青木全域、
       朝日全域、末広全域、元郷全域、領家
       全域(東領家4~5除く)、中央全域、
       弥平1、新井町

第5グループ☞・川口市の栄町3丁目、元郷1・3・5・6丁目、
       朝日1・2・5・6丁目、末広1~3丁目、
       弥平1~4丁目、領家全域

 東京電力が実施する計画停電について、エリアの問い
合わせや発電機の貸し出しなどに応じるカスタマー
センターまでご確認ください。なお、実施予定地域でも
一部の地域では実施されない場合もございます。

☞埼玉カスタマーセンター・0120-995-442

参考(随時時間には変更があります):
 ☆第3グループ 6:20~10:00 の時間帯で2~3時間
 ☆第4グループ 9:20~13:00 の時間帯で2~3時間
 ☆第5グループ 12:20~16:00 の時間帯で2~3時間
 ☆第1グループ 15:20~19:00 の時間帯で2~3時間
 ☆第2グループ 18:20~22:00 の時間帯で2~3時間

2011/03/14

東日本大震災レポート:東京電力から「輪番停電」のおしらせ

東京電力では、東日本大震災で発電所の停止が
相次ぎ、電力供給が大幅に落ち込むことから、
川口・鳩ヶ谷地区を含む地区ごとに約3時間ずつ
電力供給を止める「輪番停電」を14日(月)から
グループごとに分けて開始します。

なお、市内でも地区ごとに停電予定が異なって

います。

また、信号機など身の回りの電気を利用する機器が
ストップする恐れがありますので、十分気をつけて
頂き、情報収集に努めてください。
(以下、3月14日(月)の分)

◆第1グループ:
 6:20~10:00の時間帯のうち3時間程度
◆第1グループ(2回目): 
 16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度
 ※当日の電力の需給状況によっては、2回目は
  実施されない可能性もある

◆第2グループ:
 9:20~13:00の時間帯のうち3時間程度
◆第2グループ(2回目):
 18:20~22:00の時間帯のうち3時間程度
 ※当日の電力の需給状況によっては、2回目は
  実施されない可能性もある

◆第3グループ:
 12:20~16:00の時間帯のうち3時間程度

◆第4グループ:
 13:50~17:30の時間帯のうち3時間程度

◆第5グループ:
 15:20~19:00の時間帯のうち3時間程度

第2グループ☞・鳩ヶ谷市の桜町*、・川口市の朝日*

第4グループ☞・鳩ヶ谷市の坂下町、桜町*、大字里、
       大字辻、本町、大字前田、緑町、南、
       八幡木*、三ツ和、・川口市の青木、朝日

第5グループ☞・鳩ヶ谷市の八幡木*

*は、2つのグループにまたがる地区。つきましては、
東京電力が実施する計画停電について、エリアの
問い合わせや発電機の貸し出しなどに応じるカスタマー
センターの電話番号までご確認ください。

☞埼玉カスタマーセンター・0120-995-442  

2011/03/12

3月11日付けで市議会議員を辞職しました。。。

 小生は2007年の統一地方選挙において、市内の
交通網(特に、コミュニティバス)の見直しと川口
市議会の見える化を目指し市議会議員に立候補
しました。
 
 
 「ヒトの移動は街を活性化させる」という理念
のもとに地元の活性化を願い、市内交通網の

再構築を目指しサラリーマンを辞め市政に
チャレンジしました。

 初めてと若さへの期待を込められた選挙という
こともあって、2位(4764票)で市議会最年少(27歳)
当選をさせて頂きました。

 ただ、行政区境特有の問題であります近年の
ゲリラ豪雨被害で悩まされました浸水対策を両市に
おいて一体化して取り組むことを実現するため、
また川口市と鳩ヶ谷市の地理的な問題で一体化した
街づくりを実現するために、行政区の壁を取り除く
べき、川口市と鳩ヶ谷市の合併完結(6月、県議会で
最後の議決をします)が急がれています。

 そこで、小生がこれまで行政区境の問題を議会
でも特に多く提言していたことや行政区境の住民
の代弁者として、今回鳩ヶ谷から県政に
チャレンジするということになりました。

 ただ、小生は多くの市民から信託され市議会
議員にさせて頂いたので、最後まで職責を果たす事
が義務であると考え、合併関連4議案の採決日、
また市議会最終日となる3月9日まで活動して
参りました。
 

 市議会の終了に伴い、11日付で小生は
川口市議会議員を辞職し、鳩ヶ谷に移し活動し
ます。

 何卒ご理解いただきたく、今後の活動について
もご協力よろしくお願い致します。

 また、この4年間小生に市政に対するご意見のみ
ならず小生の活動に対しても叱咤激励を頂き本当
にありがとうございました。
       

 鳩ヶ谷から県政に挑戦するにあたり、まず市民の
声を受け止め、県政で実現すべき鳩ヶ谷行政の
課題を木下市長から引き継ぎ、選挙に向けて準備
して参ります。

 最後に、先ほど発生しました東北・関東の大震災
の余震に今後十分留意し、正確な情報収集に努めて
頂き、落ち着いて行動してください。

 また、今回の震災でお亡くなりなられた方に対し
ましてご冥福をお祈りいたします。


 
 たった今、消防団員でありました小生も南平
分署から解放され帰宅し、ブログをアップして
います。

2011/03/11

本日(3月11日)付で川口市議会議員を辞職しました。。。

 小生は2007年の統一地方選挙において、市内の
交通網(特に、コミュニティバス)の見直しと川口
市議会の見える化を目指し市議会議員に立候補
しました。
 
 

 「ヒトの移動は街を活性化させる」という理念
のもとに地元の活性化を願い、サラリーマンを辞め
、市政にチャレンジをしました。

 初めてと若さへの期待を込められた選挙という
こともあって、2位(4764票)で市議会最年少(27歳)
当選をさせて頂きました。

 ただ、行政区境特有の問題であります近年の
ゲリラ豪雨で悩まされました浸水対策の一体化
した取り組みを実現するため、また川口市と
鳩ヶ谷市の地理的な問題で一体化した街づくりを
実現するために、行政区の壁を取り除くべき、
川口市と鳩ヶ谷市の合併完結(6月、県議会で
最後の議決をします)が急がれていました。

 そこで、小生がこれまで行政区境の問題を議会
でも特に多く提言していたことや行政区境の住民
の代弁者として、今回鳩ヶ谷から県政に
チャレンジするということになりました。

 ただ、小生は多くの市民から信託され市議会
議員になったわけでありますので、最後まで職責
を果たす事が義務であると考え、合併関連4議案
の採決日、また市議会最終日となる3月9日まで
活動して参りました。
 

 市議会が終了しましたので、11日付で、小生は
川口市議会議員を辞職し、鳩ヶ谷に移し活動し
ます。

 何卒ご理解いただきたく、今後の活動について
もご協力よろしくお願い致します。

 また、この4年間小生に市政に対するご意見のみ
ならず小生の活動に対しても叱咤激励を頂き本当
ありがとうございました。
       
 鳩ヶ谷から県政に挑戦するにあたり、まず市民の
声を受け止め、県政で実現すべき鳩ヶ谷行政の
課題を木下市長から引き継ぎ、選挙に向けて準備
して参ります。

 最後に、先ほど発生しました東北・関東の大震災
余震に今後十分留意し、正確な情報収集に努めて
頂き、落ち着いて行動してください。
 
 また、今回の震災でお亡くなりなられた方・その
ご家族に対しましてご冥福をお祈りいたします。

 たった今、消防団員でありました小生も南平
分署から解放され帰宅し、ブログをアップして
います。

2011/03/06

川口市議会総務常任委員会 合併関連4議案 可決

川口市議会では、現在3月定例会が開会中であります。
同市議会では、2月28日(月)に追加議案として提出
され総務常任委員会(しらねも所属)に付託された
合併関連4議案*を3月3日(木)に審議し、賛成多数で
可決され、3月9日(水)の本会議で同4議案の採決を
行います。

議決後、埼玉県議会と知事へ合併の申請を送付
します。総務大臣の公示により10月11日合併が成立
します。

川口市及び鳩ヶ谷市の廃置分合について
…2011年10月11日から鳩ヶ谷市を廃し、その区域を

川口市に編入すること。

川口市及び鳩ヶ谷市の廃置分合に伴う
財産処分に関する協議について
…2011年10月11日から鳩ヶ谷市を廃し、その区域を
川口市に編入することに伴い財産を川口市に帰属
させること。

川口市及び鳩ヶ谷市の廃置分合に伴う
議会の議員の定数に関する協議について
…2011年10月11日から鳩ヶ谷市を廃し、その区域を

川口市に編入することに伴い議員の定数について
川口市議会の議員の定数を増加し、鳩ヶ谷市の
区域をその区域とする選挙区を設け、増員選挙を
行うこと。
また、当該選挙区における選挙すべき議会の

議員の定数は、5人とすること。 次回の市議会
選挙では鳩ヶ谷選挙区の5人枠規定は適用され
ないとすること。

川口市及び鳩ヶ谷市の廃置分合に伴う農業

委員会の委員の任期等に関する協議について
…2011年10月11日から鳩ヶ谷市を廃し、その区域を

川口市に編入することに伴い農業委員会の委員の
任期等について、市町村の合併の特例に関する
法律の規定により、鳩ヶ谷市の農業委員会の選挙
による委員である者のうち2人は、川口市農業
委員会の委員の残任期間に限り、川口市農業
委員会の選挙による委員として引き続き在任する
こと。

  議案の審議前に、共産党会派から同関連4議案に

ついて、鳩ヶ谷市議会の同議案の採決(賛成7<
市民クラブと公明党>反対7<共産、自民、無所属>
の議長裁定により賛成が8)からすると、民意が
きちんと反映されていない等の理由で、川口市議会
としても同議案について継続審査とするようにと
提案されました。しかし、自民党会派としらねが所属
する会派の討論2008年11月に鳩ヶ谷市合併推進
市民の会による2万4,362名分の署名つまり、人口
の3分の1以上もの大勢の方々の民意で「川口市
との早期合併を求める要望書」を鳩ヶ谷市に提出し、
2008年12月鳩ヶ谷市議会で「川口市との早期合併
を望む決議」を議決が図られたことと川口市民の
約65%が合併に積極的であると民意を示したことの
重要性を考えると、議論をこれ以上先延ばしにする
ことは両市民にとって良くないとの理由>をしたのち、
反対多数(自民、公明、民主系各会派)で同提案を
否決し、合併関連4議案については共産党会派以外
のすべての会派による賛成多数で可決となりました。

☞コメント:

川口市議会では、自民党会派、公明党会派、民主
会派の大多数で鳩ヶ谷市との合併を賛成して
います。しかし、鳩ヶ谷市議会の自民党会派では、
同合併関連4議案など合併に反対を投じています。
両市における自民党の対応について違いがある
ことについて、公党としての説明が求められます。

また、小生においては市民から信託され川口市議会
議員を務めているところであり、特に合併関連4議案の
採決日にあたり、また市議会最終日となる3月9日まで
その任務を遂行する義務があると考えています。
県政にチャレンジをするとの理由だけで、任期途中で
職を投げ出す事は、信託して頂いた方への裏切り
行為と考えております。
        よって市議会終了後に、小生は一定の

けじめをつけたいと決心したところであり
ます事を、何卒ご理解いただきたく、今後の
活動にご協力をよろしくお願い致します。

2011/02/21

3月定例会はじまる~24日から市政に関する質問~

 2月16日(水)から川口市議会3月定例会が開会
してます。
 3月議会は、2010年度に関する補正予算と2011年度

の当初予算を別々に審議をし、議決します。
 明日、22日で前者のほうについて議決をします。

 
 ところで、鳩ヶ谷市議会の臨時会で先週の18日(金)
川口市・鳩ヶ谷市の合併関係4議案について可決
がされました。ただ、採決にあたり「無記名投票」
にして欲しいと一部の議員から提案があり午前中
費やし紛糾したとのことです。川口市議会では、
通常起立採決で終わります。
 
 川口市議会では、3月9日議会最終日に合併関連
議案の採決を行います。
 
 先月の28日に上田県知事が立会のもとに両市の
合併協定書調印式が行われました。これで、合併
の期日が10月11日になったわけで、今さら合併に
反対や住民投票をと言っても、なぜもっと早くから
行動さなかったのかと大変疑問に感じます。

 10年後の両市の発展を見据えた行動をとることが
我々議員は市民に対しての責任を果たすことになる
のではと感じます。

 さて、2011年度川口市当初予算については
、一般会計では
子ども手当てや小中学校の耐震化へ
の国からの補助金を含む事業費増額により前年度比
4.5%増の1489億7千万円で、歳入のうち市税収入が
前年度費2.2%減、金額で17.4億円の減で、歳入全体
の市税に占める構成比でも51.5%まで低下し、国庫
支出金や繰入金が10%以上前年度より増額の伸びが
あるなど本市の財政状況は厳しい状況にあります。

 さて、しらねは川口市議会最後の一般質問を致します。
本来なら、会派の代表である最上議員、幹事長の
みつた議員が登壇し、年度当初の代表質問をします。
しかし、しらねは今年の統一地方選挙においては埼玉
県政にチャレンジをすることになりまして、最後の市議会
ということもあり、後押しを頂き、当会派を代表して質問
させていただきます。

 質問は以下の通りです。
なお、24日(木)16:00~@市議会議場で行います。
傍聴も可能ですので、ぜひお越しください。

1.2011年度当初予算について
 (1)本市独自の予算編成と公的資金補償金免除

   繰上償還に関して
 (2)本市の財政状況に関して
 (3)地方主権改革と行政評価システム推進事業に

   関して

2.川口市・鳩ヶ谷市との合併について

 (1)鳩ヶ谷市議会における廃置分合の議決に関して
 (2)住民への合意形成に関して
 (3)合併の効果と今後のスケジュールに関して

3.危機管理への対応について
 (1)消防団メールの機能拡充について
 (2)住宅用火災警報器の設置状況と対策について
(3)消防職員中途採用の可能性ついて

4.保育所行政について
 (1)待機児童に関して

 (2)保育所増設に関して
 (3)保育料の見直しに関して

5.国民健康保険制度の現状と広域化について

6.医療センターの経営状況と今後の在り方について
  化


7.循環型社会形成について
(1)第2次川口市環境基本計画に関して
(2)2011年度川口市地球高温化対策活動支援金
  に関して

8.芝川の護岸整備と今後について

9.GISの活用による税資料等台帳のデジタル化で
  都市計画等への応用について

10.2011年度川口市総合都市交通体系調査と
   今後の交通施策について


2011/02/07

平成23年度(2011年度)予算並びに施策に関する要望書の回答

  2月1日(火)市長公室で岡村川口市長から、
2011年度の「予算並びに施策に関する要望書
回答」*を川口市議会会派(民主新風会、代表:
最上則彦)メンバーで受取りました。

*「予算並びに施策に関する要望書」とは、これまで民主
新風会(川口市議会会派)で市民の皆様から頂いた
アンケート結果に基づいて、来年度予算にぜひとも盛り込み
実現したい施策を編集し、市長部局に提出したものです。

 民主新風会では、「子育て支援関係」、

経済・環境関係」、「医療・福祉関係」、
基盤整備関係」、「教育・スポーツ関係」、
生活関係」の6大項目に分け、54の施策を
要望書にまとめました。

 特に、市長には「子育て支援関係」の充実と

都市交通問題に対する体系的調査の継続」の
予算化を強く訴えました。

 「子育て支援関係」の項目では、「庁内に(仮称)
子ども未来部を創設することで、多様化する子育て
支援策(予算も含む)の強化と相談窓口の
ワンストップ化を推進すること。」の回答では、
「…多様化する子どもに関する施策を一元的に推進
する組織として、市民への適切な子育て支援サービス
の提供や支援体制の強化といった視点を踏まえ、
関係部局と議論して参りたい」と前向きなものとなって
います。

 今後、2月16日から始まる3月議会の市政に関する
一般質問で具体的な工程表を質していきます。
なお、川口市周辺都市(さいたま、戸田、草加、越谷
各市)では、すでに子育て支援の施策を一元化的に
推進する組織があり多様化する市民ニーズに
スピーディな対応をしています。

 また、子ども医療費の助成については、自治体間
の解消(さいたま市など周辺都市では中学校3年生
卒業まで通院費を含み無料化としています)を目指し、
川口市でも年齢引き上げの拡充を要望しました。

 一方、「基盤整備関係」の項目では、「鳩ヶ谷市との
合併を見据えた市内の公共交通網の構築をする
ために、公共交通調査を継続的な予算を講ずること
また、コミュニティバス事業を含む市内バス路線網の
抜本的見直しとLRTやディマンドバスなどの新しい
公共交通導入に向け検討をすること」へは、「今年度
本市が実施している総合都市交通体系調査事業
(しらねが一昨年の12月議会で提言した、新しい交通
システムの導入の可能性やコミュニティバス等の
見直しなど、市内30地区に分割しヒトの移動手段の
把握と交通体系の問題点の整理をする事業)に
おきましては、鳩ヶ谷市の市域を含めた交通流動の
分析を行っており、平成23年度以降につきましても、
同市との連携を図りながら、効率的で利便性の高い
公共交通網を構築できるよう、調査・研究を進めて
参りたい…。また、コミュニティバス等の見直しや
新しい交通システムの導入可能性につきましても、
本事業において検討したい」との回答が得られ、
予算化される方向となりました。

 特に、川口・鳩ヶ谷両市で別々に運行する
コミュニティバス(多額の税金投入!)の見直しは
喫緊の課題であります。



2011/01/29

川口市・鳩ヶ谷市合併協定書 調印式



  昨日(1月28日16時から)、川口市と鳩ヶ谷市の
合併に向けての両市トップ(岡村川口市長・木下
鳩ヶ谷市長)による協定書の調印式を上田埼玉県
知事立会いのもと川口駅前市民ホール(フレンディア)
で行われました。


 これまで、1940年に鳩ヶ谷町は川口市に編入しま
したが、1950年の住民投票の結果(川口市からの)
分離賛成派が分離反対派を上回り、鳩ヶ谷町は川口市
から分離してしまいました。

その後、両市は2004年の蕨市を交えた3市合併に
向けて、法定協議会を立ち上げました。

 しかし、これも市の名称をめぐり当初は「川口市」で
鳩ヶ谷市サイドも了承を得ていたにも関わらず、投票
の際には、「武南市」(人気投票では5位の名称)に
投票してしまったと言われ、結局川口市サイドは
鳩ヶ谷市サイドの裏切りと判断し、合併は流れて
しまいました。

 その後、鳩ヶ谷市民は木下新市長が誕生させ、
もう一度川口市との合併を目指し、2009年1月
鳩ヶ谷市サイドは川口市サイド合併協議の申し入れ
を行い、任意合併協議会を設立し、4回の法定
協議会を行い、昨日の調印式となりました。

 今後の予定としては、

1.鳩ヶ谷市議会(臨時会)を開き廃置分合の議決
  ↓
2.川口市議会3月定例会で廃置分合の議決
  ↓
3.県への廃置分合の申請→総務省の協議
  ↓
4.埼玉県議会(6月議会)で議決
  ↓
5.知事の廃置分合の決定
  ↓
6.総務大臣への届け出と公示
  ↓
7・10月11日両市合併成立(新川口市)

 今後、議会の議決を行うわけですが、過去県議会で
地元議員が合併反対を4.の状況で意志を示し、
合併が慎重になってしまうこともありました。

 結局、市民レベルでは合併に向けて大きく機運が
高まりつつある*のに、心もとない一部の方の行動に
よって合併が破談して犠牲になるのは我々市民で
あります。

 そうならないためにも、市民の確かな判断と見識が
必要であります。

*無作為抽出の川口市民アンケ-トでは約68%の方が、
 合併に積極的な意志を示しています。

(写真協力:宇田川市議会議員より)ありがとうございました。

2011/01/26

これまでのご報告

 久しぶりにブログを更新します。

 先週の21日に川口市議会広域行政懇談会が開催
されま した。

この懇談会は、鳩ヶ谷市等との合併をにらみ議員同士
で広域行政の在り方について研修を通じての懇談会
であります。

 ただ、13日の第3回両市の合併協議会で合併の是非
問うたところ、賛成多数で合併を「是」とすることに
なりました。

 この議決を受け、今週の28日(金)16:00~@フレン
ディアで、上田知事立会いのもと合併協定書の
調印式が行われます。 

 その後、臨時会、3月定例会で鳩ヶ谷市議会、
川口市議会で廃置分合の議決が行われ、6月に
埼玉県議会での議決、上田知事の廃置分合の
決定後、総務大臣の官報公示、そして10月11日の
合併成立となります。

 この両市の合併は、鳩ヶ谷市側からの申し入れ
であり、これにあまりこころよく思っていない団体が
あれこれと騒ぎ立てている現状はあまりよい光景
ではありません。

 川口市議会は、合併に総論賛成ですのでこの事を
十分ご認識頂きたいものです。

 もし、ここで合併ができなくなってしまっては、
川口市側は鳩ヶ谷市側の信頼を大きく損ねることに
なると言えます。

 ここで、「なぜ合併するの?」というご質問をよく頂き
ますが、一義的な回答としては、「地形(理)的な問題
を解決するため」です。

 市境では、下水道管が分断されゲリラ豪雨に対処
できない、そして東西交通をはじめとする交通網に
おいては鳩ヶ谷市と川口市ではコミュニティバスが
市内別々に走行しており、非効率な運行であるなど
行政区があるがためにあまりにも市民の皆様には
ご不便、ご迷惑をかけているのが現状であります。
皆様からのご意見を是非お聞かせください!

 さて、ここ最近、インフルエンザが大変流行して

おります。

 今年の傾向としては20代から40代までの世代に
多いとのことです。特に、この世代の方々は
ワクチン接種を受けることをお勧めします。





 



 

2011/01/01

2011年 新たなる挑戦の年に 新年のごあいさつ

 旧年中は多くの支持者ならびに関係者の方々から、
様々なアドバイスを頂き大変お世話になりました。

 本年もまた政策面のみならず人生のアドバイスを
よろしくお願いします。


 本年も市議会議員としての職責を全うして参ります
ので引き続きご意見・ご支持のほどよろしくお願い
します。  
 
 昨年は、任期半ばにして鳩山内閣の総辞職に
ともなう菅新内閣の誕生、さらに夏の参議院選挙
では財政再建を訴えた民主党の大敗、その結果を
受け、雇用回復に全力で取り組む事を約束した
第2次菅内閣が誕生しました。
 
 しかし、参議院では野党が多数党を握りいわゆる
「ねじれ」国会となり、来年度予算成立に向けて
今後国会運営で難航が予想されています。

 また、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件による
日本政府の対応が不適切であったこと、また小沢
民主党元代表の「政治とカネ」の問題等の政治の
政策面以外の理由から、菅新政権への不信感が
増大し、民主党政権に対し「期待」から「失望」に
大きく変わった年でもあります。

 ところで、海を越えますと、米国では中間選挙が
11月に行われオバマ大統領のお膝元である
民主党がこちらも歴史的大敗を喫し、上下両院で
ねじれ議会となっており、オバマ政権の運営も
厳しくなる事が予想されます。
 
 また、北朝鮮による砲撃を受けた韓国の延坪島
では民間人の死者が出るなど、極東地域での
安全保障体制に緊張が高まっています。
そんな中、民主党政権下で初となる防衛力整備の
基本方針となる「防衛計画の大綱」(新防衛大綱)と、
「中期防衛力整備計画」が昨年12月中旬に閣議
決定がされました。
 

 日本は、中国への懸念を示し、沖縄県・南西諸島
に沿岸監視隊を置く等の防衛施策を明確に打ち
出しました。また、首相への助言を行う組織
(いわゆる日本版NSC)の設置や、自民党政権でも
できなかった、防衛省からの首相秘書官を登用した
ことは大きく評価できると言えます。

 さて、12月24日に閣議決定した、「平成23年度
予算案」では、一般会計の総額が2010年度当初
予算(92兆2992億円)を1000億円程度上回る
92兆4100億円程度となります。平成23年度
予算は民主党政権になって初の当初予算であり、
「6月に閣議決定した財政運営戦略、中期財政
フレームに基づき財政規律を堅持しつつ、成長
と雇用を重視した新成長戦略の着実な実施の
ため、特別枠などで従来の予算配分を大胆に
組み替えたメリハリのついた予算になった」と
仙石官房長官は強調しています。

  翻って本市に目を向けますと、現在編成中である
来年度予算は昨年に引き続き厳しい状況であると
しています。政権交代後、地方にとっても初の予算
編成で、民主党のマニフェストの目玉政策の一つで
ある、「地方主権の確立」をするために、基礎的
自治が対応可能な事務事業の権限と財源を大幅に
移譲することや従来のひもつき補助金を廃止」し、
地方が自由に使える「一括交付金化」が
平成23年度から順次スタートします。地方は各自治体
における裁量範囲の自由度は拡大しますが、責任の
明確化が求められます。
 

 また、本市の財政状況を見ますと、昨年、本市
では5年ぶりとなる普通交付税交付団体となり14億
4823.1万円の交付金受け入れるなど厳しい財政
運営をしています。(平成23年度は10億円の
交付金を見込み予定)
 

 人件費、扶助費、公債費(地方自治体が借り
入れた地方債の元利償還費と一時借入金の利息の
合計)等の義務的性格の経常経費に、地方税の
経常一般財源収入(歳入)がどの程度充当されるか
表わし、本市の財政構造の弾力性を判断する経常
収支比率が、おおむね70~80%の間が妥当とされて
いるところ、本市の場合平成21年度では、90.5%と
ついに90%を超え、弾力性が極めて失われている
状況となっています。<←つまり、本市で自由に
使えるお金が無くなっている状態のこと。>
 これは、近年のリーマンショックの傷が癒えない中
で、歳入における市税収入(平成23年度の市税収入
は約17.8億円、前年度比2.3%の減の見込み)が
減少する一方で、歳出における扶助費(生活保護費)
などの義務的経費の伸びに歯止めがかからない
ことによるものであります。

 ちなみに、平成21年度末の市債残高は、 一般会計
で約1,052億円、特別会計(国民健康保険事業や
後期高齢者医療制度事業など)全体で約593億円、
企業会計(病院・水道各事業)で約357億円、さらに
土地開発公社の長期借入金残高が約495億円で、
市全体の借金は約2,497億円であります。この数字
には、将来の償還利子が含まれていませんが、
平成21年度の市税収入約805億円の約3.1倍
いう数値になっています。
 

 このような厳しい財政状況の中、限られた財源を
有効活用するためにも、前例にとらわれず既存
事業も精査、見直しをする必要があります。
 
 例えば、しらねがこれまで議会の中で提言して
実現した、行政外部者による行政事業に対する
評価(外部評価制度)とういう手法を導入すること
で、事業の統廃合や見直しを進めていきます。