2008/08/21

速報! 地域振興・環境対策特別委員会から


8月19日(火)に、地域振興環境対策特別委員会が
開催されました。

1.川の再生事業について

埼玉県の上田知事が発表した、「清流の復活」と「安ら
ぎとにぎわいの創出」の2本柱で県・市・住民の協働で
取り組む、水辺再生事業(2年計画)の詳細内容が
明らかになりました。
         
・芝川-青木水門~青木橋(県管轄部門) 
・2008年度~2009年度で約4億円の再生事業費
 -低水路整備2km、遊歩道整備約0.5km、
新水質浄化施設1式(朝日橋付近)    
-水質的にも空間的にも子供が遊べるような河川
環境を目標としています。    
 ←さいたま県土整備事務所が管轄・・・つまり河川を
建設するところ。

2.里川づくり県民運動について
地域ぐるみで生活排水対策を進め、河川の清掃を
地域の方々等で行い、清流に!

・芝川-流域11自治町会(青木、朝日、鳩ケ谷地区)
・2008年度~2009年度で4,100万円のうちで配分
される水辺を守る環境事業 近隣小学校も参画へ?                              -家庭の生活排水を減らす取り組み(鳩ケ谷市),

廃食油をBDF化、清掃等      
←中央管理事務所が管轄・・・つまり環境保全に努める
ところ    

「堅川からのヘドロが芝川に流入しているのは明らか
なので、県にこちらの浄化のほうも市からも強く要望
してください!」(白根)

2.し尿処理の広域化について

 「ゴミは川口、し尿は鳩ヶ谷」の広域行政の推進決定
がされ、本市では朝日環境センターが稼働し、鳩ヶ谷市
のごみを受け入れてきました。しかし、2001年鳩ケ谷市
のし尿処理場建設受け入れ地住民の反対により、建設
出来ずじまいになっていた処理場建設が鳩ヶ谷市側で
合意できたことを受け、建設工事の決定、その詳細が
判明しました。

・契約工事期間と金額:2008年6月24日から2010年

3月31日・12億7260万円 

 川口市は全工事の80%を負担しなければならない

など、適正負担とは思えないと感じます。


1 件のコメント:

S.N さんのコメント...

有機物が川底の嫌気性域において嫌気的な腐敗をするとヘドロの蓄積が起こります。
自然界の嫌気性域をなくすことはできません。つまり、根本的な解決をしないかぎり、一時的なヘドロ除去は意味がないことになります。

根本的な解決とは、生活排水の浄化です。しかし、これだけ人口、生活レベル共に高まった現代において、個人の努力による有機物排出削減は難しいように思います。

未来の衛生面、環境面を考えたとき、やはり浄化施設の建設は必須となります。
(勘違いならすみませんが、し尿処理施設では、生活排水の浄化は行わないのでしょうか)

必要なものにはお金をかけなくてはなりません。ここは地域住民の説得に力を尽くして、成し遂げていただきたいと思います。