あと数時間で、2008年が終わろうとしています。
今年一年、さまざまな皆様とお会いでき、さらにしらね
に対して格別なる叱咤激励をいただきましたこと、
本当にありがたく感謝を申し上げます。
さて、今年一年間は他の自治体の議員とも交流が
深まり、また勉強会では自分自身が特に力を入れて
いる交通問題についてのカンファレンスなどに精力的
に参加してきました。
また、市民から託された一票やこれらの勉強会を無駄
にしないためにも、本市に取り入れられるものをカスタ
マイズして、市長や議会で提言し続けていきます。
来年、2009年もしらねの成長と川口市の都市力・
アップ!!に向け、ハードワークしていきます!
皆様も、ご健康には留意していただきまして、本年
最後のblogでのごあいさつとさせていただきます。
終りに、正月元旦祭が朝日の氷川神社でも行われ
ますので、ご近所の方はぜひお立ち寄りください。
しらねも消防団で参加しています。
しらね大輔の WEB版Daisuke's NEWSです。 国と自治体に関する幅広いテーマで掲載中! ご意見を聞かせて下さい。
2008/12/31
2008/12/18
12月定例会 おわる
11月28日から21日間の会期で開催された12月定例会
が、 すべての議案事項の審議、議決を経て、本日18日
をもって 終了しました。
“Daisuke's News”市政報告で、詳細はお伝えします。
請願2号:「後期高齢者医療制度廃止の意見書
提出を求める請願」
が、自民、公明、無所属1名の反対により、不採択
となりました。
10月15日に起こった年金天引き誤徴収問題は、
県の国保連の手続きミスが原因で起こった問題では
ありますが、そもそも政府与党が後期高齢者医療制度
の度重なる見直しをするなどにより、突然のシステムの
変更をした事で、保険料の徴収窓口である現場の
自治体や関係団体が短期間でこれを準備・処理をしな
ければならならなかったなどの混乱が生じています。
このような地方(現場)での負担を国は十分考慮して
いない同制度は、 いったん白紙にすべき等の内容を、
わが民主党会派: 民主クラブの近藤代表は、請願に
賛成の討論をしました。
が、 すべての議案事項の審議、議決を経て、本日18日
をもって 終了しました。
“Daisuke's News”市政報告で、詳細はお伝えします。
請願2号:「後期高齢者医療制度廃止の意見書
提出を求める請願」
が、自民、公明、無所属1名の反対により、不採択
となりました。
10月15日に起こった年金天引き誤徴収問題は、
県の国保連の手続きミスが原因で起こった問題では
ありますが、そもそも政府与党が後期高齢者医療制度
の度重なる見直しをするなどにより、突然のシステムの
変更をした事で、保険料の徴収窓口である現場の
自治体や関係団体が短期間でこれを準備・処理をしな
ければならならなかったなどの混乱が生じています。
このような地方(現場)での負担を国は十分考慮して
いない同制度は、 いったん白紙にすべき等の内容を、
わが民主党会派: 民主クラブの近藤代表は、請願に
賛成の討論をしました。
2008/12/12
速報!川口市議会 一般質問③
10日(水)しらねも本年最後の一般質問をしました。
内容は、以下の通りです。詳細は、年末・年始の特別版
で報告します。これらの質問の中には、市民の皆様から
頂いたものも反映させていただきました。
今後とも、ご意見をお寄せください。
1. 情報セキュリティマネジメントと川口市電子自治体
構築計画の進捗状況に関して
(1)情報セキュリティマネジメント体制の構築と
外部監査の検討について
Ans.セルフチェックからまず初めて、内部監査をやり、
今後外部監査を導入に向け検討すること。
(2)川口市情報計画化実施計画の見直しと住民基本
台帳カードについて
Ans.(市長答弁)“本計画を市民の目線で精査をし、
優先度の見直しなどを基本に、全体的に点検をし、
その時期について検討しているところ”です。
(3)オープンソースソフトウェアの導入について
Ans.小中学校約2,000台ある有償の“Office”(5年間
リースでなんと3,500万円強)を無償“Office”へ
段階的に移行を検討するとのこと。
(他の学校教育関係費に回せるように、コスト
削減を提言しました)
2.単身高齢者向け賃貸住宅に関して
(1)需要と供給のバランスについて
(2)民間の活力も利用した単身高齢者への居住の
安定確保について
Ans.単身高齢者専用市営住宅の今秋募集戸数
は2戸で、倍率は132倍であります。
(この状況に対して、家賃補助をするシス
テムに切り替えるべきでないかと質問し、
国の動向を見ながら今後検討していくと
の答弁です)
3.川口市の公共交通とバリアフリー化に関して
(1)本市における公共交通のあり方について
(2)コミュニティバスの代替となるオンディマンドシス
テム導入について
Ans.「東京都市圏パーソントリップ調査」結果に基づき、
公共交通体系の在り方について検討し、協議会
などを設置してはとのご提案ですが、有効と考えて
おり、実施する方向で検討しています。
(←一歩前進しました!!)
また、平成19年度も赤字補てんのため約6,800
万円の補助金を事業者へ投入しているコミバス
事業の改善として、ご提案のオンディマンドバスや
乗合タクシー等の組み合わせに関しては今後、
研究していきます。
(3)川口市バリアフリー基本構想について
(川口駅東口駅前バス停乗り場の改善)
Ans.バスの発着場の見直しなど、利用改善に向け
検討していきます。
4.若者の投票率をあげるために投票立会人制度の
活用に関して
Ans.20代の低投票率をアップさせるために、
各地区で投票立会人を段階的に導入をして
いくとのこと。
5.児童相談所と家庭児童相談室の連携に関して
(H.19年度学校からの相談:13件)
Ans.「川口市要保護児童対策地域協議会」を
通じて教育委員会などへ周知しています。
6.朝日環境センター溶融スラグの今後の対策と有効
活用に関して
Ans.(市長答弁)溶融スラグを地元で活用をとの
ご提案ですが、アスファルト舗装材として
実験開始予定であります。
今後とも、活用方法を検討していきます。
7.地域の問題に関して
(国道122号線の交通安全基盤整備について)
Ans.末広交差点や朝日町歩道橋付近の交通安全
対策になる交差点整備を県に働きかけていき
ます。
内容は、以下の通りです。詳細は、年末・年始の特別版
で報告します。これらの質問の中には、市民の皆様から
頂いたものも反映させていただきました。
今後とも、ご意見をお寄せください。
1. 情報セキュリティマネジメントと川口市電子自治体
構築計画の進捗状況に関して
(1)情報セキュリティマネジメント体制の構築と
外部監査の検討について
Ans.セルフチェックからまず初めて、内部監査をやり、
今後外部監査を導入に向け検討すること。
(2)川口市情報計画化実施計画の見直しと住民基本
台帳カードについて
Ans.(市長答弁)“本計画を市民の目線で精査をし、
優先度の見直しなどを基本に、全体的に点検をし、
その時期について検討しているところ”です。
(3)オープンソースソフトウェアの導入について
Ans.小中学校約2,000台ある有償の“Office”(5年間
リースでなんと3,500万円強)を無償“Office”へ
段階的に移行を検討するとのこと。
(他の学校教育関係費に回せるように、コスト
削減を提言しました)
2.単身高齢者向け賃貸住宅に関して
(1)需要と供給のバランスについて
(2)民間の活力も利用した単身高齢者への居住の
安定確保について
Ans.単身高齢者専用市営住宅の今秋募集戸数
は2戸で、倍率は132倍であります。
(この状況に対して、家賃補助をするシス
テムに切り替えるべきでないかと質問し、
国の動向を見ながら今後検討していくと
の答弁です)
3.川口市の公共交通とバリアフリー化に関して
(1)本市における公共交通のあり方について
(2)コミュニティバスの代替となるオンディマンドシス
テム導入について
Ans.「東京都市圏パーソントリップ調査」結果に基づき、
公共交通体系の在り方について検討し、協議会
などを設置してはとのご提案ですが、有効と考えて
おり、実施する方向で検討しています。
(←一歩前進しました!!)
また、平成19年度も赤字補てんのため約6,800
万円の補助金を事業者へ投入しているコミバス
事業の改善として、ご提案のオンディマンドバスや
乗合タクシー等の組み合わせに関しては今後、
研究していきます。
(3)川口市バリアフリー基本構想について
(川口駅東口駅前バス停乗り場の改善)
Ans.バスの発着場の見直しなど、利用改善に向け
検討していきます。
4.若者の投票率をあげるために投票立会人制度の
活用に関して
Ans.20代の低投票率をアップさせるために、
各地区で投票立会人を段階的に導入をして
いくとのこと。
5.児童相談所と家庭児童相談室の連携に関して
(H.19年度学校からの相談:13件)
Ans.「川口市要保護児童対策地域協議会」を
通じて教育委員会などへ周知しています。
6.朝日環境センター溶融スラグの今後の対策と有効
活用に関して
Ans.(市長答弁)溶融スラグを地元で活用をとの
ご提案ですが、アスファルト舗装材として
実験開始予定であります。
今後とも、活用方法を検討していきます。
7.地域の問題に関して
(国道122号線の交通安全基盤整備について)
Ans.末広交差点や朝日町歩道橋付近の交通安全
対策になる交差点整備を県に働きかけていき
ます。
2008/12/09
速報!川口市議会 一般質問②
昨日から行われている、一般質問を速報でお伝え
します。本日は、2日目です。
(*正確な文言は、議事録で御確認ください。)
Q. 川口マラソンについて (公明:石橋議員)
Ans. 本年度の参加数は、昨年より937名増の
6,738名でありました。近年の健康志向から、
マラソンの参加も増えたと考えられます。
←石橋議員も10km走られていました。お疲れ様です。
Q. 国民健康保険被保険者カードを硬度なものに
Ans. 本市の国保特別会計も、一般会計からの繰入れ
金が多額なので、これ以上の予算化は難しい
とのことです。(5,713枚)
Q. 川口のシティセールスにおける今後の方向性に
ついて (自民:吉田議員)
Ans. 広報紙を活用したり、映像産業を誘致できるような
フィルムコミッションを活用していくとのこと。
Q. 待機児童が多い地域に保育所の整備を進めること
(共産:板橋議員)
Ans. H.17年に策定された「川口市次世代育成支援
行動計画」に基づき、H.19 年には目標を達成した
が、待機児童に関しては、(公的な保育施設を増設
するのでなく)民間保育所や企業内託児所への
設置支援をもって解消していくとのこと。
Q. 市立高校総合学科に農業に関する科目の設置を
(民主:谷川議員)
Ans. 今年度、「新しい市立高等学校の在り方」
研究会で、研究していくとのこと。
します。本日は、2日目です。
(*正確な文言は、議事録で御確認ください。)
Q. 川口マラソンについて (公明:石橋議員)
Ans. 本年度の参加数は、昨年より937名増の
6,738名でありました。近年の健康志向から、
マラソンの参加も増えたと考えられます。
←石橋議員も10km走られていました。お疲れ様です。
Q. 国民健康保険被保険者カードを硬度なものに
Ans. 本市の国保特別会計も、一般会計からの繰入れ
金が多額なので、これ以上の予算化は難しい
とのことです。(5,713枚)
Q. 川口のシティセールスにおける今後の方向性に
ついて (自民:吉田議員)
Ans. 広報紙を活用したり、映像産業を誘致できるような
フィルムコミッションを活用していくとのこと。
Q. 待機児童が多い地域に保育所の整備を進めること
(共産:板橋議員)
Ans. H.17年に策定された「川口市次世代育成支援
行動計画」に基づき、H.19 年には目標を達成した
が、待機児童に関しては、(公的な保育施設を増設
するのでなく)民間保育所や企業内託児所への
設置支援をもって解消していくとのこと。
Q. 市立高校総合学科に農業に関する科目の設置を
(民主:谷川議員)
Ans. 今年度、「新しい市立高等学校の在り方」
研究会で、研究していくとのこと。
2008/12/08
速報!川口市議会 一般質問
本日から、3日間にわたり市政に対する施策に
関する一般質問が市役所議場で行われています。
(なお、正確な文言は議事録等で御確認ください。)
Q.市長選挙について(自民:立石議員)
Ans. 次期市長選挙(2009年5月施行)に、岡村現
川口市長が、4選目の出馬するのか質問に対して
、地方分権の役割をしっかり地方からしなければ
ならない、今後とも全力で市政に対し取り組んで
いくためにも、「市民からの審判を受けたい」と、
次期市長選挙に正式に立候補表明をしました。
また、約6,000億円あった土地開発公社の
公共用地先行取得費が、現在まで約539億円
まで縮小させたことは、評価するとして、自民党
は同氏への支持表明をしました。
Q. 高齢者入居保証支援事業の拡充について
(公明:松本議員)
Ans. 引き続き川口市内に居住することを希望しながら
、身元保証人を確保することが困難である理由で
民間賃貸住宅へ転居ができない高齢者に対し、
入居保証支援として初回の保証料の1/2額を
保証するだけでなく、更新時の保証もするとの
答弁が述べられました。
Q. 来年度予算編成について (共産:桜井議員)
Ans. 市民要望に応える予算編成をに対して、
H.19 年度の実質単年度収支で、14億円の
黒字を出しましたけれど、依然財政状況が厳しい
のには、変わりはないとしました。また、予算の
枠配分方式に関しても、変更はないとの答弁
でした。
Q. 鳩ケ谷市との合併について (民主:からさわ議員)
Ans. 「白紙状態に変わりはない」が「2万4千人の(
鳩ケ谷市民からの合併願い)署名の熱意を
受け止め、鳩ケ谷市の動向を注視していきたい」
との答弁でした。
←よくわからない答弁でしたが、鳩ケ谷市側から
正式に合併に関して申し入れがある場合には、
何らかの対応をすることに含みを残したとみられ
ます。
また、民主党会派(民主クラブ)は、合併推進
です。
関する一般質問が市役所議場で行われています。
(なお、正確な文言は議事録等で御確認ください。)
Q.市長選挙について(自民:立石議員)
Ans. 次期市長選挙(2009年5月施行)に、岡村現
川口市長が、4選目の出馬するのか質問に対して
、地方分権の役割をしっかり地方からしなければ
ならない、今後とも全力で市政に対し取り組んで
いくためにも、「市民からの審判を受けたい」と、
次期市長選挙に正式に立候補表明をしました。
また、約6,000億円あった土地開発公社の
公共用地先行取得費が、現在まで約539億円
まで縮小させたことは、評価するとして、自民党
は同氏への支持表明をしました。
Q. 高齢者入居保証支援事業の拡充について
(公明:松本議員)
Ans. 引き続き川口市内に居住することを希望しながら
、身元保証人を確保することが困難である理由で
民間賃貸住宅へ転居ができない高齢者に対し、
入居保証支援として初回の保証料の1/2額を
保証するだけでなく、更新時の保証もするとの
答弁が述べられました。
Q. 来年度予算編成について (共産:桜井議員)
Ans. 市民要望に応える予算編成をに対して、
H.19 年度の実質単年度収支で、14億円の
黒字を出しましたけれど、依然財政状況が厳しい
のには、変わりはないとしました。また、予算の
枠配分方式に関しても、変更はないとの答弁
でした。
Q. 鳩ケ谷市との合併について (民主:からさわ議員)
Ans. 「白紙状態に変わりはない」が「2万4千人の(
鳩ケ谷市民からの合併願い)署名の熱意を
受け止め、鳩ケ谷市の動向を注視していきたい」
との答弁でした。
←よくわからない答弁でしたが、鳩ケ谷市側から
正式に合併に関して申し入れがある場合には、
何らかの対応をすることに含みを残したとみられ
ます。
また、民主党会派(民主クラブ)は、合併推進
です。
第27回川口マラソン大会
7日(日)川口市青木公園陸上競技場で、第27回川口
マラソン大会が挙行されました。
本年の出場者数は、約6,800人と、昨年より1,000人
も増加したそうです。
エントリーされた議員の方もいるなど、日ごろの成果
を発揮する日となったみたいです。
8日(月)から10(水)まで、12月議会の一般質問が
始まります。しらねは、10日(水)15時20分くらいから
市役所2階議場で発言します。
マラソン大会が挙行されました。
本年の出場者数は、約6,800人と、昨年より1,000人
も増加したそうです。
エントリーされた議員の方もいるなど、日ごろの成果
を発揮する日となったみたいです。
8日(月)から10(水)まで、12月議会の一般質問が
始まります。しらねは、10日(水)15時20分くらいから
市役所2階議場で発言します。
2008/12/04
12月定例会 はじまる 発言通告
11月28(金)から、川口市議会12月定例会が開会中です。閉会日は、
12月18日の会期は、21日間です。
12月10日に行われる、しらねの一般質問の発言通告をお知らせします。
15:30~@市役所内2階議場で行い、傍聴もできます。
今後の主な議会日程と一般質問の発言通告内容は以下の
通りです。
1. 情報セキュリティマネジメントと川口市電子自治体
構築計画の進捗状況に関して
(1)情報セキュリティマネジメント体制の構築と外部
監査の検討について
(2)川口市情報計画化実施計画の見直しと住民基本
台帳カードについて
(3)オープンソースソフトウェアの導入について
←今年2月に、本市水道局が委託した先から、
個人情報が漏えいした件について、本市の
情報セキュリティ監査体制についての質問。
また、オープンソースソフトウェアの無償
オフィスソフトを小中学校に導入して、コスト
削減ができる事への質問。
2.単身高齢者向け賃貸住宅に関して
(1)需要と供給のバランスについて
(2)民間の活力も利用した単身高齢者への居住
の安定確保について
←本市の65歳以上単身高齢者の数は、1万人
以上に上り、そのうち月額8万円の年金
収入に家賃が占める割合が半分以上と
いう方々がいます。単身高齢者ですと、
入居拒否をする業者も多く安価なアパート
にも移住できないのが現状です。ただ、
市営住宅の募集戸数は、年に2戸しかなく、
応募倍率が100倍という状態です。市営
住宅の改修・建て替えの施策ではなく、
家賃補助などの政策に転換と民間の空き
アパートを活用し、専用住宅の供給量を
増やす必要があることを質問。
3.川口市の公共交通とバリアフリー化に関して
(1)本市における公共交通のあり方について
(2)コミュニティバスの代替となるオンディマンド
システム導入について
(3)川口市バリアフリー基本構想について
←本市コミュニティバスは、事業開始以来約
8千万円近くの補助金を出し、ほぼ空バスを
運行状態、平成19年度も赤字補てんのため
約6,800万円の補助金を事業者へ投入している。
しらねは、法改正もあり、「バスが回っていて、
ヒトが乗れる」乗合ディマンド型バス(タクシー)に
変更すべきと提言中。
4.若者の投票率をあげるために投票立会人制度の
活用に関して
←20代の低投票率をアップさせるために、
投票立会人制度の拡充を質問。
5.児童相談所と家庭児童相談室の連携に関して
←児童虐待のみならず、いじめや非行による、
県の児童相談所や市の家庭児童相談室へ
の問い合わせが急増の中、人員配置の適正
と相互連携の強化を要望。
6.朝日環境センター溶融スラグの今後の対策と有効
活用に関して
←今年から溶融スラグの運搬費用を本市が
支払っているので、地元での活用を要望。
7.地域の問題に関して
国道122号線の交通安全基盤整備について
12月18日の会期は、21日間です。
12月10日に行われる、しらねの一般質問の発言通告をお知らせします。
15:30~@市役所内2階議場で行い、傍聴もできます。
今後の主な議会日程と一般質問の発言通告内容は以下の
通りです。
1. 情報セキュリティマネジメントと川口市電子自治体
構築計画の進捗状況に関して
(1)情報セキュリティマネジメント体制の構築と外部
監査の検討について
(2)川口市情報計画化実施計画の見直しと住民基本
台帳カードについて
(3)オープンソースソフトウェアの導入について
←今年2月に、本市水道局が委託した先から、
個人情報が漏えいした件について、本市の
情報セキュリティ監査体制についての質問。
また、オープンソースソフトウェアの無償
オフィスソフトを小中学校に導入して、コスト
削減ができる事への質問。
2.単身高齢者向け賃貸住宅に関して
(1)需要と供給のバランスについて
(2)民間の活力も利用した単身高齢者への居住
の安定確保について
←本市の65歳以上単身高齢者の数は、1万人
以上に上り、そのうち月額8万円の年金
収入に家賃が占める割合が半分以上と
いう方々がいます。単身高齢者ですと、
入居拒否をする業者も多く安価なアパート
にも移住できないのが現状です。ただ、
市営住宅の募集戸数は、年に2戸しかなく、
応募倍率が100倍という状態です。市営
住宅の改修・建て替えの施策ではなく、
家賃補助などの政策に転換と民間の空き
アパートを活用し、専用住宅の供給量を
増やす必要があることを質問。
3.川口市の公共交通とバリアフリー化に関して
(1)本市における公共交通のあり方について
(2)コミュニティバスの代替となるオンディマンド
システム導入について
(3)川口市バリアフリー基本構想について
←本市コミュニティバスは、事業開始以来約
8千万円近くの補助金を出し、ほぼ空バスを
運行状態、平成19年度も赤字補てんのため
約6,800万円の補助金を事業者へ投入している。
しらねは、法改正もあり、「バスが回っていて、
ヒトが乗れる」乗合ディマンド型バス(タクシー)に
変更すべきと提言中。
4.若者の投票率をあげるために投票立会人制度の
活用に関して
←20代の低投票率をアップさせるために、
投票立会人制度の拡充を質問。
5.児童相談所と家庭児童相談室の連携に関して
←児童虐待のみならず、いじめや非行による、
県の児童相談所や市の家庭児童相談室へ
の問い合わせが急増の中、人員配置の適正
と相互連携の強化を要望。
6.朝日環境センター溶融スラグの今後の対策と有効
活用に関して
←今年から溶融スラグの運搬費用を本市が
支払っているので、地元での活用を要望。
7.地域の問題に関して
国道122号線の交通安全基盤整備について
登録:
投稿 (Atom)